音のある場所

今日もお疲れちゃん

Hello , Chester

 


2017年7月20日にLikin Parkのボーカル、チェスターが亡くなった。

家で首を吊って自殺した。

もう3年前の出来事になるんだね。

そっちでは元気にしていますか?

 

f:id:musicmoviedk:20200720053309j:plain

Amends

 

先日、Grey DazeというバンドのCDアルバムを買った。

チェスターがLinkin Parkで歌う前のバンド。

そんなバンドからアルバムがリリースされた『Amends』

当時のメンバーが集まって、本来だったら2017年に再結成からの活動が始まるとこだった。

今これを聴きながら書いている。

買ってから数日経つけど、やっと初めて再生ボタンを押した。

一曲目のSicknessからこのバンドの世界観を感じられる。

 


Grey Daze - Sickness (Official Music Video)

 

チェスター自身の過去を歌ったリリック。

とても心が痛くなるのがMVからも伝わる。

Grey Dazeというバンドがどんなものなのか全く知らずに聴いて、GUNDOGを初めて聴いたときと似た感情が生まれた。

Linkin Parkとは違ったチェスターの歌が聴ける。

当たり前のことかも知れないけれど、バンドが変わるだけでこんなにも違うものなのかとびっくりする。

このバンドがチェスターにとって初期のバンド、というのがアルバムを通して聴いて納得できた。

 

アルバムに収録されているThe SyndromeとB12が個人的にはものすごく引き込まれる曲になっている。

自分の精神があまり良くないときに聴いたら、果たしてどっちに転ぶのか。

生きるか、死ぬかの選択を迫られているような。

過ぎ去ってしまったことに、もし、を言っても仕方がないけれど、チェスターが生きたままこのバンドが活動を開始したらどんな風になっていたのか。

チェスターが亡くなったあとも、このアルバムを作るのに全力を注いだ人たちに感謝したい。 

 

もう、SNSや前に書いていたブログでも散々書き殴ったけど、ここにもまた書きたい。

昔のこと。

 

中学2年生のときにLinkin Parkに出会う。

映画が好きでトランスフォーマーの主題歌で知った。

1作目ではなく、2作目。

主題歌の『New Divide』

これがもうかっこよくてカッコ良くて。

ニコニコ動画で見たMVが衝撃。

今では違和感も何もないけれど、あの声とチェスターの容姿がイメージと全然違った。

なんて綺麗な声が出せるんだ〜すげえ!

歌詞の意味も英語で全くわからなかったけど笑

でも、ちょうど英語の授業で洋楽を聴かされて、この曲を和訳してきてください。という課題があった。

それからかなり洋楽にハマった。

授業でAvril Lavineを知ったのもそう。

ディズニーのハイスクールミュージカルとかもめちゃくちゃ流行ってた。

だから色んな曲を和訳して楽しんでた覚えがある。

New Divideもその一つ。

いわば、洋楽を聴くルーツになったと言っても過言じゃない。

ipodで聴いていたのが懐かしい。

 

そんな自分が高校生になって、日本のロックにハマった。

ONE OK ROCKに出会い、SiM、coldrain、UVERworldRADWIMPSBUMP OF CHICKEN 上げ出したらキリがないけど確実にバンドというのにハマっていった。

今も活躍しているバンドたちで嬉しいかぎり。

そして、高校卒業した後にフリーターでバイト生活。

働き始めたお店の店長がめちゃくちゃバンドが好きな人だった。

その人にDragon AshやPay money To Pain、The BONEZ、Ken yokoyama、WANIMA、海外バンドのSimple PlanGood CharlotteOasisNirvana、もちろんLinkin Parkも。

まだサブスク時代ではなかったから、CDをたくさん貸してもらった。

バイト終わりに一緒に街のラーメンを制覇するように食べ歩き、家に行ってはビールとウイスキーを飲みながらバンドのライブDVDを見て、音楽をかけて寝る。

朝になったらCDを借りて自分の家に帰る。

バンドの新譜が出たら、バイトの休憩中に店長と2人でイオンにあるタワレコでCDを買って帰る。

それをまたその日に家に遊びに行き新譜を聴く。

YouTubeが発達してきて自分でも新しいバンドを探すようになり、近所のブックオフに行っては自分が生まれた時代に発売されたCDを買ったりして集めまくった。

Linkin ParkのCDもこのときに集めた。

中学生ぶりに新しい曲たちに出会ったときはすごく嬉しかった。

今でもあの生活はすごく楽しかったと思う。

でもそれまでは大きなバンドのライブに行ったことがなかったから、音楽を聴くだけで心が止まっていた。

 

そんな生活に将来の不安や、もどかしさを感じていた。

そんな中、成人式後の同窓会があった日に、当時の担任から手紙を渡される。

「みんなのは家に届いたんだけど、君のだけ住所がわからなくて学校に返ってきちゃっていたのよ。」

無理もない、卒業してから2回も引越しをしたし、苗字だって変わった。

そもそも手紙の存在すら忘れていた。

それは中学生のときに書いた「20歳になった自分宛ての手紙」だった。

 

帰りの駅のホームでそれを読んで、大号泣。

外であんなに泣いたのはあの時が1番ひどかったかも知れない。

お酒もめっちゃ飲んでいたし笑

瓶ビールをそのままラッパ飲みしていた。

今考えると酷すぎるな、完全にお酒覚えたてのイキリ。

ビールはちゃんとグラスやジョッキに注がれてこそ美味い。

 

将来なりたい職業があって、見事その夢は潰えてしまったのだけれど。

大学にも通えなかった時点で高校卒業してからの自分は絶望との戦い。

正直何をして生きていけば良いのか全くわからなかった。

だからそんなときに働いたお店で出会った店長と、その音楽たちにとても救われた。

 

中学生の自分が考えるようなことだから。

きっと、将来の夢に向かって頑張っていますか?とかそんなようなものだろう。って思っていた。

2枚あったその手紙に書かれていたのは、1枚にひとつの文と、1枚に大きな1文字。

『やりたいことをやれ』

『今』

びっくりした。

中学生の過去の自分に20歳の大人になった自分が励まされた。

そして見抜かれていた。

 

じゃあ、今やりたいことってなんだろう?

バンドのライブに行ってみたい!だった。

PTPにどハマりして、手に入れた『Remember the name』

の初回限定盤を見て、KさんというボーカルのMCを聞いて、死ぬほどPTPのライブを見れなかったことに後悔した。

そんなときにThe  BONEZやDAを見れるライブがあって、初めて間近で見て、しかもZepp

最高に興奮したし、あの日から何かが変わった。

 

だいぶ話が逸れてしまったけれど、あの日に戻る。

7月20日

日本時間だと7月21日。

チェスターの訃報がテレビで流れた。

ワンオクとの対バンが消えた。

やっと『ライブ』というものの凄さを知って、これから今まで聴いてきたバンドのライブが見れると思っていたのに。

しかも、海の向こうのバンドを見る最初のバンドになるはずだった。

信じられなかったよ。

しかもちょうど働いていたお店を辞めて都内で働き出したときだった。

心が折れちゃって、数ヶ月引きこもった。 

 

結局、自分はあの頃と同じようにイヤホンを耳につけてそのバンドの音楽を聴くことしかできない。

それが普通で当たり前だったはずなのに、ライブを知ってしまったからこんなにも苦しい。

これは贅沢な悩みなのかも知れない。

 

そんな中、新しいアルバムが出て、またこうして声が聴ける。

死んだ人に会えるはずなんてありえないことだ。

 

でも今こうして、自分はもうこの世にいない人の今まで知らなかった声を聴ける。

歌を聴ける。

音楽は生き続けている。

 

Hello , Chester

また会えて嬉しい。

自分の目で、見ることは叶わなかったけど。

10年も前から、あなたの歌を知ったときからずっと自分の中には存在してる。

本当にありがとう。

この感謝の気持ちを直接伝えることすらもう叶わない。

だから、自分が死ぬまで聴き続ける。

そうして世界が自分と同じように残された音楽を聴き続けて、聴き続けて、後世に伝わって行って欲しい。

 

命日という日は、誕生日にとても近しい。

けれど相手がいない。

何をすることもできない。

ただただみんなで思い出して、思いを馳せる。

 

f:id:musicmoviedk:20200720053202j:plain 

 

 

 

 

 

 

 

Thanks.

DAIKI

 

 

 

 

 

 

 

日本でも悲しい現実が起こった。

同じ死に方をした人が出た。

悲しいと書いたけれど、悲しんでいるのは残された人々で、逝ってしまった人は満足しているかも知れない。

この世を恨んでいるかも知れない、憎んでいるかも知れない。

いつだってその人自身を完全に理解することはない。

自分のことは自分でしかわからない。

でも、自分なのに自分のことだってわからなくなる。

そんなときに、誰かがそばにいてくれたらって思う。

 

残された人には疑問だけが残ってしまうよ。

なんで、どうして、と答えの出ない疑問を繰り返して答えがわからないまま自分もいつかはいなくなってしまう。

答え合わせは向こうに行ったときにやっとわかるのかも知れない。

 

今だってつらい人には、あとを追いたくなる。

あっちの方が良い世界だよ、なんて思ってしまう。

でも、向こうに行った人が自分の前に現れたことなんて一度もない。

ましてや、今の現実よりあっちが良い世界だったら、あっちの人たちがこっちに現れて「向こうの方が楽しいよ」って言ってくるかも知れない。

そんなことあり得ないってわかっているから、みんなこっちで頑張っているんだ。

どっちの選択をするにしても、お互いにもう会えないんだってことは変わらない。

 

これから先、たくさんこういう経験をしていくんだと思う。

自分の知っている人がこの世から次々にいなくなる。

悲しさという胸に空いた傷は塞がらないけど、これからという今をそこに埋めていくしかないんだよな。

 

なんで過去の自分の手紙の話を書いたかって、Twitterで見かけたんだ。

三浦春馬さんが20歳のときに10年後の自分に宛てて書いた手紙というのを見たんだ。

30歳で亡くなったからちょうど10年。

それで、自分のことを思い出した。

過去に書いた自分の内容に苦しめられる。

少なくとも自分は中学生のときに書いた手紙を読んで、救われたと書いたが、苦しくもあった。

過去の自分じゃどうにもできなくて、未来の自分だったらどうにかしてくれると希望を託してた。

でも、自分は自分なのだから。

変わらないまま10年経ってしまった自分が情けなく感じた。

三浦さんが自分と同じように思っていたかは全然わからないし、自分に宛てた手紙を読んでいたかもわからない。

これも余談にはなるけど、自分が生まれた時の苗字は「三浦」だった。

6歳でその苗字から離れることになるんだけど、良い思い出かというと苦い方が多いだろう。

会ったこともない芸能人に勝手に親近感を湧かせて、死を思うなんておこがましいとも思う。

それでも、1人の人間がこの世からいなくなるってことはとても悲しいことなんだよ。